食べウォーク!美味しいもの食べ歩き情報

広島在住ブロガー!広島の美味しい料理、ローカル情報などなどアップします

生活が厳しい下流老人だけでなく、下流若人が増加し、日本全体が疲弊している現実

f:id:reallife2000:20160911104423j:plain

最近、下流老人というキーワードがテレビなどでも取り上げられるようになり、生活が厳しい高齢者が増えている現実が認知され始めています。


正直、年金だけでは生活ができないという人が増えているのではないでしょうか。また、人によってはそもそも年金ももらえていない人もいるかもしれません。


そして、生活費がない事から、自ら命を絶つ事件もあったりと、その現状はかなり悲惨なものです。自ら命を絶つだけでなく、高齢化した両親の命を奪って、自らも自殺を図るという事もあります。

 

そういった覚悟をしている人たちは、多くは生活ができないのです。生きることが難しいのです。そういった人って、今の日本社会にはまだまだたくさんいると思います。しかし、今の築地市場問題もそうですが、政治家たちがジャブジャブとお金を使い続けるのです。

 

一番の癌は、そういった政治家たちなんですけどね。政治家ってなんなんでしょうね。お金を作っているのは企業であり、我々ですよ。と、、、どうにもならないような愚痴はおいておいて、

 

しつこいですが年金制度は崩壊している
一つ考えなければならないのは、年金制度はすでに崩壊しているという事です。

 

年金制度を作った時は、これほど日本人が長生きすると思っていなかったらしく、少子高齢化の影響で支払う年金を集める為に、現役世代から多くのお金を徴収しなければならないのですが、現役世代も少子化で減っており、さらに言えば、若い人も生活が困窮しているという事実があるのです。


日本って、経済大国な割には、生活が裕福だと感じている人が少ないのではないでしょうか。それも、税金の使い方が悪く、社会保障に税金をじゃぶじゃぶ使っているからに他なりません。


ちなみに、日本は回収した税金のほとんどが社会保障費で消えていき、それに合わせて高い公務員の人件費などを合わせると赤字になってしまいます。


他にも昨今、国立競技場の問題や、不当な経費の支払いなどで、税金の無駄遣いが判明しているのはお分かりの通りだと思います。


本来、企業と一緒でこれだけの赤字経営を続けていたら、コスト削減をもっと真剣にやらなければならないのですが、古い体質が中々直せないのが今の政治なのです。


そして、そんな中、高齢者の増加で若い人の負担が増えています。


どれほど負担が増えているかと言うと、以前に書いた記事でも取り上げましたが、まずは社会保障額。


今後の日本で必要な社会保障額はさらに増加していきます。詳細は、厚生労働省が発表している、以下のPDFで確認できます。

>>社会保障の給付と財源 - 厚生労働省

 

では、見通しとして今後、どの部分が増えていくかグラフ化されています。

f:id:reallife2000:20160913225329j:plain


続いて、現在は20年前に比べて、高齢者による現役世代の負担は倍に、そして、50年後にはその倍になるという想定がされています。

 

長寿がめでたいなんて言ってられない時代
以下は、現役世代と高齢者の割合で、今は高齢者2.4人に対して、5人の現役世代でフォローしている感じです。1990年と比較すると、約倍の負担が現状かかっている事になります。

 

1990年:5人で1人
2012年:2.4人で1人
2060年:1.2人で1人

 


例えば、簡単な計算だと、1990年代は1人が平均30万円の手取りがあったとすると、高齢者の生活に20万円必要だとした場合、それぞれの出費は、4万円。


これが、2012年では、同様に平均30万円の手取りがあったとすると、高齢者の負担額が、約8万円。そして、2060年には、なんと、約20万円の出費!


少子化で入る税金が減るのですが、税金を減らす事はできないので、日本はさらに税国家になり、入る税金が減るから高齢者の負担は大きくなる。


安倍総理一億総活躍社会を言わざるを得ないのも分かりますよね。もう、高齢者をフォローするだけの余裕が日本にはないのです。


できたら、元気なうちはずっと現役で働いてもらいたいくらいに考えているのはないでしょうか。私の父親も70歳過ぎまで現役で働きつづけたので、年金の支払いが70歳にひき上がるだけでも、年金の負担はかなり減るでしょうね。

 

そして、悲しい話になりますが、父親孤独死してしまいました。つまり、ほとんど、年金のお世話になっていません。そう考えると、国に負担をかけなかったし、こまで税金を払い続けてきた訳ですから、国にとっては負担がなかったことになります。

 

逆に、父親が年金がもらえないから65歳を超えても、建築現場で働き続けるのを見て、日本は全然平等じゃないなと思いました。とは言え、年金をしっかり払わらなかった自分が悪いのかもしれませんが。ただ、それが今の日本だということをお忘れなく。


実際、毎年の年金の支払いから、それ以上のお金をもらえる訳ですから、今の少子高齢化の時代ではおかねのつじつまが合わなくなっているのは事実です。


そして、出費の方をなんとか減らしていかないと、若い人が疲弊してしまいますよ。特にこれから日本を背負っていく若い人に税金の負担を増やし続けるのは如何なものかと思いますね。

 

そろそろ政治家は税金の無駄遣いを止めてくれないか。
口では未来ある若い人、、、という発言をする人がたくさんいますが、こんな日本経済でどんな未来を持てと言うのでしょうか。


私の周りの同僚は、安い給料でこき使われ、独身でも生活が厳しい人が多々います。その為、結婚なんてとてもできないという人もいますし、結婚しても生活が厳しいという人もいます。


その為、少子化に歯止めがかからないのは、生活が厳しいからです。少なくとも、家庭を持っている人の税金を少しでも減らしてあげるべきです。特に低所得者は。


結婚した方が生活が楽になると思わせるくらい、ある程度の待遇を与えないと、結婚なんてしないほうがいいという人が増えています。


私はすでに家庭を持っているので、危機感と共に日々、生活をしています。まだ余力がある今のうちに自分なりに稼げる基盤を持つことが、これからの日本でゆとりを持って生活できる事につながります。


これは、企業にも言える事ですが、余力があるうちに行動する事は本当に大切ですね。まさに、行動するなら今ですよ。